BOX2〜BOX8プラン初回50%割引+独自ドメイン永年無料特典あり!

カラフルボックスの申込方法を詳しく解説!【30日間無料お試しあり】

カラフルボックスの申込方法を詳しく解説!【30日間無料お試しあり】

今回は、カラフルボックスのレンタルサーバーの契約方法を画像付きで説明します。
30日間無料お試しでの申込み方法になります。

カラフルボックスの申込みを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

因みに、ドメイン永年無料の特典を利用して申込む場合には、こちらの記事を参考にしてください。
>> カラフルボックスの申込方法を詳しく解説!【ドメイン永年無料を利用】

\カラフルボックスを利用する/
30日間無料お試しあり!公式サイトをチェック!

カラフルボックスの申込み方法

まずは、カラフルボックスの公式サイトへアクセスしてください。
>> カラフルボックス 公式サイト

公式サイトへアクセスすると、「お申込み」のボタンをクリックしてください。
カラフルボックスの公式サイト

レンタルサーバーの申込み画面が開くので、以下の流れで申込みを行います。

ステップ1:サーバーの購入設定
ステップ2:カートの確認
ステップ3:購入手続き

ステップ1:サーバーの購入設定

サーバーの購入設定画面を開くと、契約するレンタルサーバーのプラン、契約期間、ドメイン、WordPress快速セットアップ、リージョンなどの設定を行います。

①、レンタルサーバーの種類を選択

まずは、利用するレンタルサーバーの種類を選択します。
レンタルサーバーの選択

アダルトサイトの運営を行う場合には、必ず「アダルトサーバー」を選択してください。
アダルト以外で利用する場合には、通常の「レンタルサーバー」を選択してください。

②、プランの選択

カラフルボックスではBOX1~BOX8まで用意されており、利用したいプランを選択します。
プランの選択

デフォルトでは、BOX1~BOX3の3つのプランのみの表示です。
BOX4以上のプランを利用する場合には、「更に高スペックのプランを表示 +」をクリックして表示してください。
プランの選択

③、契約期間の選択

契約期間は、30日間無料、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月から選択できます。
契約期間を選択

今回は、無料お試し期間を利用するので「30日間無料」を選択して申込みを行います。

もし、ドメインの永年無料特典(ドメインずっと無料)を利用する場合には、12ヶ月契約以上でカラフルボックスの申込みを行ってください。
※ドメイン永年無料特典を利用する場合、30日間無料お試しを利用できないので、申込みと同時に本契約になります。
>> カラフルボックスのドメイン永年無料(ドメインずっと無料)について

④、ドメインの設定

使用するドメインの設定を行います。
ドメインの設定

今回は、ドメインを新規取得で申込みます。
取得したいドメイン名を設定し「検索する」をクリックします。
ドメインの設定
このような表示になれば、設定したドメインは取得可能なので、次の作業へ進みます。
ドメインの設定

もし、取得できないドメイン名の場合には「利用できません」と表示されます。
その場合は、別のドメイン名を設定して取得してください。
ドメインの取得失敗

また、ドメインにお金をかけたくない方は、「サブドメイン(無料)」を使用してください。
サブドメインの設定
「サブドメイン(無料)」は、カラフルボックスが提供する無料のドメインです。

カラフルボックスのサブドメインをあえて利用したいという方もいるはずです。
サーバーの申込み後だとサブドメインは申込めなくなるので、その場合にはサブドメインを設定しましょう。

⑤、WordPress快速セットアップ

カラフルボックスでは、「WordPress快速セットアップ」というサービスも用意されています。

WordPress快速セットアップを利用することで、サーバーの申込み完了と同時にWordPressの設定まで完了します。
SSLの設定まで自動で設定されるので、サーバーを申込み後、すぐにWordPressを始めることができます。

WordPress快速セットアップを利用する場合には、「利用する」にチェックを入れてください。
WordPress快速セットアップ

WordPress快速セットアップにチェックを入れると、WordPressに関する情報を入力する画面が開きます。
WordPressの設定

■サイトのタイトル:公開するブログ・Webサイトの名称
■管理者ユーザー名:WordPressの管理ユーザー ※管理画面へのログインにも使用
■管理者パスワード:WordPressの管理ユーザーのパスワード ※管理画面へのログインにも使用

⑥、サーバーの場所(リージョン)の設定

最後に、サーバーのリージョンを選択します。
サーバーの場所を選択

リージョンとは、サーバーが設置されている場所になり、デフォルトでは「東日本」のサーバーが選択されます。
もし東日本以外のサーバーを利用する場合には、チェックを入れてください。

⑦、次の画面ヘ進む

全ての項目の設定が完了したら、「カートを確認する」をクリックして、次の画面へ進みます。
次へ進む

ステップ2:カートの確認

サーバーの申込み内容の設定を行ったら、次は購入内容のカート画面へ移動します。

内容を確認して問題がなければ、「次へ」をクリックしてください。
カートの内容を確認

因みに、ドメインを新規に取得する場合、デフォルトでは「WHOIS情報公開代行」が有効になっています。
特に理由がなければ、プライバシー保護のためにもWHOIS情報公開代行は有効化したままにしておきましょう。

もしWHOIS情報公開代行を利用しない場合には、「ドメイン登録」の横にある「編集」をクリックして設定を変更してください。

ステップ3:購入手続き

ステップ3では、購入のための手続き画面の設定を行います。

アカウント情報・住所・パスワードの設定や、電話番号を使ったSMS認証などを行います。
購入手続き
すでにカラフルボックスのアカウントをお持ちの方は、ログインを行ってください。

今回は、初めてカラフルボックスを利用される方向けに、アカウントの新規作成を行います。

①、アカウント情報を設定

まずは、アカウント情報を順番に設定してください。
アカウント情報を設定

②、住所を設定

次に、住所情報を設定してください。
住所を設定

③、パスワードを設定

住所の後は、アカウントのパスワードを設定します。
パスワードを設定

パスワードは、記号も含めて半角英数字(大文字・小文字)で複雑な文字列を設定しましょう。

④、SMS認証

電話番号によるSMS認証を行います。
SMS認証

もし、何らかの理由でSMS認証を行えない場合には、サポートへ直接連絡を行ってください。
カラフルボックスが代行して登録を行ってくれます。

SMS認証を行うには、まずは携帯電話番号を入力して「送信」をクリックします。
SMS認証

入力した電話番号に認証コードが送信されます。
SMS認証

届いた認証コードを「SMS認証番号」に入力し「認証」をクリックします。
SMS認証

SMS認証に成功すると「SMS認証に成功しました。」と表示されます。
SMS認証

SMS認証の後は、ドメインの登録者情報を設定します。

⑤、ドメイン登録者情報を設定

ドメインの登録者情報は、全て半角英数字で設定します。
ドメイン登録者情報を設定

WHOIS情報公開代行を有効にしている場合、こちらの情報は公開されません。
ですが、正しい情報を設定しておきましょう。

⑥、支払い方法を設定

支払い方法は、クレジットカードと銀行振込(三井住友銀行、三菱UFJ銀行)から選べます。
支払い方法を設定

希望の支払い方法を選択してください。

⑦、注文を確定させる

最後に、利用規約を確認してください。
問題がなければ利「規約に同意します」にチェックを入れ、レンタルサーバーの申込みを確定させます。
注文を確定させる

これで、カラフルボックスの申込みが完了しました。

このあとは、実際にサーバーのコントロールパネルやWordPress管理画面へアクセスしてみてください。
実際に、いろいろと試してみるこで、サーバーやWordPressにも徐々に慣れて言います。

サーバーのコントロールパネルやWordPressなどへのアクセス情報は、申し込み完了後にカラフルボックスから届くメールに記載されています。
そのメールで詳細をチェックしてください。

最後に

今回は、カラフルボックスのレンタルサーバーを、「30日間無料お試し期間」ありで申込む方法についてまとめました。
初めての方でもスムーズに申し込めるように、画像付きで詳しく説明しています。

スムーズに作業が進めば、5~10分程度で申込みまで完了します。
また、カラフルボックスでは「WordPress快速セットアップ」という機能が用意されているので、申込み後、すぐにWordPressを開始することもできます。

カラフルボックスの申込みを検討されている方は、ぜひ当記事を参考に行ってください!

\カラフルボックスを利用する/
30日間無料お試しあり!公式サイトをチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です