BOX2〜BOX8プラン初回50%割引+独自ドメイン永年無料特典あり!

カラフルボックスでのメールアドレス作成・WEBメールの使い方を解説!

カラフルボックスでメールアドレスを発行する方法

今回は、カラフルボックス(ColorfulBox)でメールアドレスを発行する方法を紹介します。

カラフルボックスでは、独自ドメインを使ったメールアドレスもコントロールパネルから簡単に作成することができます。
ウイルスチェック機能スパムフィルターも搭載しており、暗号化プロトコル(POPS、SMTPS、IMAPS)も使用でき、ビジネスでも安心してメールを使用できます。

カラフルボックスでメールアドレスを作成して利用される方は、ぜひ参考にしてください。

カラフルボックスのメールに関する機能や仕様を知りたい方は、こちらの記事も合わせてチェックしてください。
>> カラフルボックスのメールの機能・仕様のまとめ

カラフルボックスでメールアドレスを作成する方法

それでは、カラフルボックスでメールアドレスを作成する方法を画像付きで説明します。

メールアドレスを利用する場合には、メールアカウントの発行を行います。

まずは、カラフルボックスのcPanelへアクセスします。
cPanelのURLはこちらになります。

https://tky003.cbsv.jp:xxxx/
※「xxxx」の部分は、各自の環境に変更してください。

また、cPanelへはカラフルボックスのマイページからもアクセスが可能です。
https://secure.colorfulbox.jp/
カラフルボックスのマイページ

 

cPanelへログインすると、画面上部に「電子メールアカウント」というメニューがあるので、そちらをクリックしてください。
カラフルボックスのcPanel

電子メールアカウントの管理画面が開くので、画面右にある「作成」をクリックします。
メールアカウント画面

メールアカウントの作成画面が開きます。

メールアカウント画面
まずは、「ドメイン名」「ユーザー名」「パスワード」を設定します。

■ドメイン:メールアカウントを発行するドメインを選択
■ユーザー名:メールアカウントのユーザー名
■パスワード:メールアカウントのパスワード
※パスワードは「生成」をクリックして作成すると便利です。

次は、オプションを設定します。
「Edit Settings」をクリックしてください。
メールアカウント画面

このようにオプションを設定する画面が開きます。

メールアカウント画面
ストレージに関しては、メールボックスの容量になるので、必要な値を設定してください。
他の項目は、デフォルトのままでOKです。

各項目の設定が完了したら、画面左下にある「作成」をクリックしてください。
メールアカウント画面

これで、メールアカウントの発行が完了しました。
メールアカウントの作成完了

これで、メールアドレスを利用できるようになりました。

カラフルボックスのWEBメールへのアクセス方法

上記でメールアカウントの発行が完了したら、WEBメールを使ってみましょう。

WEBメール(WEBメーラー)とは、ブラウザ上でメールの送受信や管理を行うためのツールです。
自身でMicrosoft Outlookのようなメールソフトを用意する必要がないので、とても便利です。

cPanelから「電子メール アカウント」のメニューをクリックして、発行済みメールアドレスの一覧を開いてください。
メールアドレス一覧
該当メールアドレスの右側にある「メールを確認する」をクリックします。

このようなRoundcube(ラウンドキューブ)の画面が開きます。
カラフルボックスのWEBメール

Roundcube(ラウンドキューブ)とは、オープンソースのWebメールシステムです。
カラフルボックスでもこのRoundcubeを採用しており、誰でも簡単にメールの利用を行えます。

「Open」をクリックしてください。

WEBメールの画面が立ち上がります。
カラフルボックスのWEBメール
このWEBメールを使えば、Outlookのようなメールクライアントが無くても、メールの送受信や管理を行うことができます。

WEBメールの使い方は、例えばGメールなどを使ったことがあれば、直感的に分かると思います。
簡単に使えるので、WEBメールもぜひ活用してください。

 

WEBメールへは、こちらのURLからもアクセスできます。
https://tky003.cbsv.jp:xxxx/
※「xxxx」の部分は、各自の環境に変更してください。

ログイン画面が開くので、メールアカウント作成時に設定したメールアドレスとパスワードでログインしてください。

不要なメールアドレスを削除する方法

カラフルボックスで不要になったメールアドレス(メールアカウント)を削除する方法もまとめておきます。
メールアカウントの削除方法をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

メールアカウントの削除は、cPanelから行います。
cPanelへアクセスすると、「電子メール アカウント」のメニューをクリックしてください。
カラフルボックスのcPanel

このような発行済みのメールアカウント一覧が表示されています。

発行済みメールアカウント一覧

この中から不要なメールアカウントを選択して、「削除」をクリックします。
メールアカウントの削除

次の画面では「Delete」をクリックしてください。
メールアカウントの削除

これで、該当のメールアカウントの削除が完了しました。
メールアカウントの削除完了

不要になったメールアドレスは、何か理由がない限りは削除しておきましょう。
放置しておくと、不正利用に使用されたり、スパムメールを大量に受信してサーバーを圧迫してしまう可能性もあります。

最後に

今回は、カラフルボックスでメールアカウントを作成する方法を紹介しました。
また、WEBメールへのアクセス方法やメールアカウントの削除方法もまとめています。

カラフルボックスでは、全プラン、メールアドレス作成が無制限となっています。
また、ウイルスチェックやスパムフィルター機能も搭載しており、安全にメールアドレスの運用も行えます。

カラフルボックスでメールアドレスを利用される方は、ぜひ当記事を参考にしてください。

カラフルボックス メールアドレスのよくある質問

メールアドレスはどこから作成できますか?

カラフルボックスcPanelの「電子メールアカウント」のメニューへアクセスし、作成することができます。

 

メールアドレスの削除方法を教えてください?

カラフルボックスcPanelの「電子メールアカウント」のメニューへアクセスし、発行済みメールアカウントの一覧から削除することができます。

 

カラフルボックスではWEBメールを利用できますか?

はい。カラフルボックスではRoundcubeという電子メールクライアントを採用しており、全プランで無料で利用することができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です